皆様、いつもお世話になりありがとうございます。日頃は格別なるご厚意を賜り、心より御礼を申し上げます。
「安全第一を考える」
今回は、消費社会、情報社会に次ぐこれからの社会を、「創造社会」と位置付けている慶応大学の伊庭教授の興味深い話をご紹介します。
教授によれば、時代はすでに創造社会に突入しているとの見解で、その創造社会をうまく生きてゆくコツは、「エゴレス・クリエーション」だそうです。
自我を抜く?意訳するとしたら「無我の創造」となるでしょうか?
教授の研究を詳しく理解したわけではありませんが、私なりに勝手に解釈すると、いろんなことを創造するときに自我を入れるとうまくいかない、ということです。
自分の利益を最大化したいのが、人間としての本能的な心情ですが、そこをあえて抑えて自我を無くすことによって、より良い創造的な生き方になると解釈しました。
確かにエゴがいろんなところで邪魔をするし、うまくいかないときはエゴによることが多いような気がします。安全第一もエゴを抜くことで実践することがいい結果を生むと感じました。難しいテーマですが挑戦してみようと思います。
竹原和行